利益を出せる企業になるために!!本当に効果のある社員研修を!!
全国対応 戦略MG
マネジメントゲーム研修
会社経営をゲーム感覚で学べる社員研修
歯科医院のためのマネジメントゲーム
2012年、戦略MGの歯科医院版として歯科戦略MGが開発されました。
歯科戦略MGは、歯科医院経営者および歯科医療従事者、また歯科医院をサポートされる方々が歯科経営の仕組みを理解すること、会計の基礎知識を楽しく学ぶこと、戦略思考を身につけることを主な目的としています。
e-人事では、歯科戦略MGの研修も承っております。
お問合せはこちら
自分が仕事時に考えている視点と、経営の時に考える視点が違うことに多く気付くきっかけになりました。新しい事業や、診療1つ取ってもお金がかかり、今ブライトに来院される患者さんを大切に、これから新しく出会える患者さんも大切にしていきたいと思いました。経営はとても難しく、日々経営されている院長先生すごいなと思いました・・・。
医院の全スタッフがMG研修を受けることで、経営の視点も見ることができ、医院の運営もより良くなるのではと思いました。スタッフがただいるだけではなく、良い口コミ(評判)の医院にはより良い患者さんが来ると思いましたし、日々の診療の精度を上げていきたいなと思うきっかけにもなりました。
院長の仕事とともに、経営者の仕事もしってもらえたようですね。院長先生の評判や設備、環境面での口コミなどで来院する患者さんもおられるでしょうが、スタッフさんの評判で来院する患者さんもとても多いと思います。その意味では医院の評判を高めることは集患に直結するので、重要ですね。 インストラクター牧
決断力、判断力がすごく必要に感じた。今回は保険だけでどのくらいかやってみたが、自費も入れてやった方が今後長くみると良かったと思う。早めに自費の決断をした方が良かった。自費の補綴カウンセリングなどもっとしていこうと思う。クチコミなども積極的に声掛けしたい。
引き続きMG研修をするなら、早い段階での自費診療、宣伝をしていき、たくさんの患者をみれるよう数字がどれが出ても、なるべく得られる料金の高い患者がとれるようにしたい。保険は初めに入る。余裕が出てきたら増やす。
おっしゃるとおり、決断力や判断力、いうなればそのような意思決定は経営者ならでは仕事ですよね。経営をしていると、さまざまなリスクもあります。今回のマネジメントゲームをとおして、それらも体験していただいたと思いますし、保険をうまく活用することで、リスク軽減にもつながりますね。 インストラクター牧
ゲーム形式で経営的な勉強ができたので非常に楽しかったです。もっと長い期間できるとより面白いと思いました。患者の数が非常に大事であると感じたので集患を大切にしたいと思います。
引き続きMG研修をするなら、集患の効率を上げる。設備投資をして自費を始める。
マネジメントゲーム研修を楽しく受講いただけたようで、僕もうれしいです。患者さんの数は、歯科経営に大きく影響します。それを体験していただいたと思います。おっしゃるとおり、設備投資をして自費診療にも力を入れ集患していくことが、経営を伸ばす大きなポイントなのかもしれませんね。 インストラクター牧
現在の全体を見ながら、長い目で見た時に今何をしておくべきなのか、考えて判断する難しさと楽しさがありました。早めに自費を導入したので、結果利益が出て嬉しかったです。もう少し長くできたら余裕で勝てるなと思ったので、あと1~2期やりたかったなと思います。
引き続きMG研修をするなら、自費中心に行ってたので、とにかく患者をたくさん呼び込み、回転率をあげ、収入を増やして、黒字を保ちたいです。
早期に自費診療に取組みましたね。すばらしい意思決定だったと思います。設備の購入やスタッフの採用といった投資も必要になり、借入もすることになりましたが、おっしゃるとおり、3期以降も4期、5期と経営していれば、自費診療もさらに増え利益や純資産の伸びしろも大きかったと思います。 インストラクター牧
患者さんをきちんと集めることと単価をアップする。王道だけど難しいことにきちんと注力する必要性を感じた。引き続きMG研修をするなら次期からは、稼いだお金を設備に投資して、自費診療を絡ませてより高い単価を目指したいと思います。
歯科医院の仕事の流れが少しイメージできた。引き続きMG研修をするなら、製造業版なども体験してみたい。
P/L、B/Sの仕組みがとくに分かった。もっと何期かやりたかった。もっと色々なことが試せるから。
考えている以上に利益にむすびつけられなかった。薄利多売は厳しい。ブルーオーシャン戦略が活きることが受講者から聞くことが出来た。引き続きMG研修をするなら次期からは、評判を早期に上げて単価の高い客をとる必要がある。
来院してからスムーズに診療終了させるのが難しかったです。助手を3名にしたら、人件費が多すぎたようです。B/S やP/Lの数字がなかなかあわず大変でした。会計の用語に少しだけ慣れたと思います。次回は借入れも自費診療もやってみたいです。
歯科医院の仕事の流れが少しイメージできた。引き続きMG研修をするなら、製造業版なども体験してみたい。
お見積りは無料です。フォームからお気軽にご相談ください。